年末年始の営業について

おはようございます。SOWAKAの村山です。

年末年始の営業時間のお知らせです。

12/31(土)は9:30〜16:00までとなります。

1/1(日)と1/2(月)はお休みを頂きます。

1/3(火)からは通常通り、9:30〜18:00まで行います。

また、休み中でも緊急の場合は可能な限り対応致しますのでご連絡下さい。

~連絡先~
TEL:080-5002-0718(村山)
e-mail:murachi0718@gmail.com


場所、料金についてはこちらをご覧ください⇒ご案内


ありがとうございました。

開かなくなってしまった指…開くようになります!

おはようございます。SOWAKAの村山です。

今日は以前、私が開業する前に母に行った施術について紹介します。

昨年(2015年)の3月、久しぶりに実家に帰ると母が「指が開かなくなった」と言ってきました。

薬指がこわばったままで元に戻らない状態になっており、この状態で指に何か引っ掛かり無理やり伸ばされそうになると激痛がするそうです。
161211_01-2.JPG

私は指の状態を観て「デュプイトラン拘縮」を疑いました。

母の友人にも同じ様なことがあり、手術をしたもののしばらくして再発したという話を聞いていた母は「どうせお医者さんに看てもらっても治らないだろうから」ということで、病院には行っていないとのことでした。

デュプイトラン拘縮であった場合、一般的な整形外科さんでは手術または薬物注射での治療となる様ですが、手術も注射もせずにオステオパシー施術で改善できる可能性は高いです。

指の障害は頸椎からきている場合がほとんどですが、沖縄の岩井先生に相談させて頂いたところ「全身に歪みがありそれが原因」とのご判断と、それに対応する施術方法のご助言を頂いたのでオステオパシー施術を行いました。

実家に滞在した一週間の間に、5回ほど「仙骨・頸椎・胸椎・肘・手首・手指」の施術を行いました。

実家滞在最終日の、施術後の写真です(良い写真が見つからず、少々見づらいですがご容赦ください)。
161211_03-2.JPG
上の写真と比べると、だいぶ伸びるようになったことがわかると思います。

その後、元通りに真っ直ぐとなり現在のところ再発もしていません。

オステオパシー施術は、このような症例にも対応できます。

身体の問題に関する疑問や、オステオパシー施術に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

~連絡先~
TEL:080-5002-0718(村山)
e-mail:murachi0718@gmail.com

~施術受付時間のお知らせ~
冬季(11月~3月)の施術受付時間は9:00〜18:00となりますのでご注意ください。

場所、料金についてはこちらをご覧ください⇒ご案内


ありがとうございました。

姿勢と病気の関係

おはようございます。SOWAKAの村山です。

先週は風邪をひいてしまい、木・金と院を休ませて頂きました。
ご予約・お問合せを頂いたお客さまにはご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。

今日は、この病気になったことで自身で感じた姿勢と病気の関係についてのお話です。

1週間ほど前から、同居の両親が風邪をひいていたので感染らないように気をつけていました。

しかし火曜日に施術を行った際、少し無理のある姿勢をとったためか腰を痛めてしまったのです。それまでは風邪の兆候は全くなかったのに、翌日一気に体調が崩れました。

オステオパシー的に考えると、これは腰を痛めて身体に歪みが発生し、血液などの流れが悪くなって体内の抵抗力が落ちたためだと言えます。

また、私は風邪をひくときは必ずと言っていいほど、最初にのどが痛くなるのですがこれは頚椎が悪いためです(岩井先生に初めて会った際に指摘されました)。

ちょっとした身体の痛み、いつもと少しだけ違う身体の状態、それらが思いがけない病気につながる時があります。

特にこれからは風邪が流行しますので、うがい、手洗い、そして姿勢に気をつけて日々をお過ごし下さい。

~施術受付時間のお知らせ~
冬季(11月~3月)の施術受付時間は9:00〜18:00となりますのでご注意ください。

身体の問題に関する疑問や、オステオパシー施術に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
TEL:080-5002-0718(村山)
e-mail:murachi0718@gmail.com

場所、料金についてはこちらをご覧ください⇒ご案内


ありがとうございました。