今回は足についてのお話です。
歩くとすぐ足が疲れてしまう方は、もしかしたら偏平足など問題があるのかもしれません。
足には3つの大切なアーチがあります。
一つ目は土踏まずを作る、踵から親指の付け根に至るアーチ、
二つ目は踵から小指の付け根に至るアーチ、
三つ目は親指の付け根から小指の付け根に至る横のアーチ。
この三つのアーチが揃って、足が正常な状態にあると言えます。

大雑把にいうと、足は”踵”・”親指の根本”・”小指の根本”の3ヵ所が地面に接して体重を受け止め、他の部分は浮き上がって重さを分散したり、衝撃を吸収したりします。
そのため、この3つのアーチのいずれかが弱くなっていると足が疲れやすいなどの問題が起きます。
下の写真は自分の足ですが、親指~小指間のアーチが低いため、本来はあまり地面に接しないはずの中指の付け根部分が盛り上がっています。
写真だと分かりにくいかもしれませんが、これは胼胝(タコ)が出来る原因にもなります。
もっとはっきりと確かめたい方は、足をギュッと握ってグーの状態を作ってください。
手でグーを作った時のように、関節(骨)の凹凸がはっきり出る人は問題ありません。
グーにした手。
問題が無ければ、足もこのようにはっきり関節の凹凸がうかびます。
グーにした自分の足です。関節の凹凸がほとんど見られません。
この写真のように、ハッキリとしない場合は横のアーチが弱い証拠です。
ではどうすれば良いのでしょうか?
もちろん、オステオパシー施術でも改善は可能ですが、自分でストレッチをしてほぐして行くだけでも十分に改善することが出来ます。
ストレッチその1
指の付け根の関節を足の裏側・甲側に交互に反らせてほぐします。
まずは全ての指を同時に反らせます。
足の裏側、甲側に2、3回行います。
次に指一本一本ごとに反らせます。
こちらも足の裏側、甲側交互に行います。
ストレッチその2
足の指の間に手の指を入れて、足の裏側と甲側に交互に反らせます。
足の甲側へ。
足の裏側へ。
これらも2、3回、痛くならない程度に反らせます。
継続的に行うことが大切なので、入浴時など時間を決めて行うのをおすすめします。
このストレッチで偏平足も改善できます。
また、身体の末端にある足が温まれば、全身の体温が上昇して免疫力が高まる効果も期待できます。
足が疲れやすい人だけではなく、足の冷えに悩まれている方にも有効です。
ぜひ、お試しください。
~~ご案内~~
<4月,5月の休業予定日>
・5/1(月)~5/4(木)は研修に参加のため終日休業になります。
・5/10(水)は終日休業となります。
<施術コースと施術料の案内>
~オステオパシー 標準コース(全身の調整)~
☆成人(19歳~64歳)
施術時間 60~75分、施術料 4,500円/回、初見料 1,000円
☆小学生~高校生(5歳~18歳)および高齢者(65歳以上)
施術時間 30~45分、施術料 4,000円/回、初見料1,000円
~オステオパシー お試しコース(頸椎と頭蓋骨の調整または問題のある部位周辺のみの調整)~
☆施術時間 15~20分、施術料 1,500円/回、初見料不要
~麻炭温熱ヒーリング~
☆施術時間 15~20分、施術料 1,500円/回(オステオパシー標準コースと併せて受けられる方は500円/回)、初見料不要
※ブログをご覧になったと言って頂ければオステオパシー標準コースの初見料 1,000円を無料に、更に施術料を割引致します。
<施術受付時間>
・9:30~18:00 不定休、完全予約制です。なお、時間外および出張施術についてはご相談ください。
<場所>
・茨城県ひたちなか市栄町1-3-8 SOWAKA 詳しくはこちらの案内をご覧ください⇒SOWAKAの案内
<ご注意>
・専用の待合室等はありませんので、御付添いの方は施術室内でお待ちいただくことになります。出来る限りご本人様のみでご来院頂くようにお願い致します。
・また、小さなお子様を連れてのご来院も可能な限りお控えください。施術に支障がおこり、十分な効果を発揮できないことがあります。
<連絡先>
・電話:080-5002-0718 (村山)
※施術中は電話に出られないことがあります。極力かけ直すようにしておりますが、折り返しの連絡がない場合はお手数ですがおかけ直しをお願いします。
・メール:murachi0718★gmail.com
※★を@に変更してください。また、メールの受信設定を確認しておいてください。県外へ出ている場合を除き、翌日までには返信致します。
お気軽にお問合せください。お待ちしています。
ありがとうございました。