お風呂の入り方 その2

おはようございます。SOWAKAの村山です。
 
入浴方についての続きです。
 
お風呂の温度によっても、身体への影響が異なります。
 
40℃のお湯では、副交感神経が優位になりリラックスできます。
寝る前の入浴では、こちらがおススメです。
 
42℃以上になると、逆に交感神経が優位になります。
仕事の前の気分転換のときなどは、こちらがおススメです。
 
症状別の入浴法について紹介します。
 
肩こりの場合
40℃くらいのお湯に10分程肩までつかります。
この時に肩をゆっくり回すのも良いでしょう。
 
不眠症の場合
寝る1,2時間前に40℃くらいのお湯に20分程度つかります。
人間は体温が下がると眠くなります。
なので、お風呂に入って温まった身体が冷えて行くことで良い睡眠をとれます。
 
高血圧の場合
お風呂の水圧は身体を締め付ける力があります。
そのため、ぬるめのお湯ならば血圧を下げる効果があります。
毎日38~40℃のお湯に15分くらいつかると良いでしょう。
 
入浴で大切なのは前回も書いた通り「徐々に温度に身体を慣らす」ことです。

冬場の寒い脱衣場から、いきなり熱いお湯につかると急激に血圧が変動し、ヒートショックと呼ばれる現象が発生する恐れがあるので注意をしてください。
 
「入浴は徐々に、徐々に」です。

170515_02.jpg
 
~~ご案内~~

<5月の休業予定日>
・5/10(水)は千葉での出張施術となります。
・5/21(日),27(土),28(日)はお休みの予定です。

<施術コースと施術料の案内>
~オステオパシー 標準コース(全身の調整)~
☆成人(19歳~64歳)
施術時間 60~75分施術料 4,500円/回初見料 1,000円

☆小学生~高校生(5歳~18歳)および高齢者(65歳以上)
施術時間 30~45分施術料 4,000円/回初見料1,000円

~オステオパシー お試しコース(頸椎と頭蓋骨の調整または問題のある部位周辺のみの調整)~
施術時間 15~20分施術料 1,500円/回初見料不要

~麻炭温熱ヒーリング~
施術時間 15~20分施術料 1,500円/回(オステオパシー標準コースと併せて受けられる方は500円/回)初見料不要

※ブログをご覧になったと言って頂ければオステオパシー標準コースの初見料 1,000円を無料に、更に施術料を割引致します。

<施術受付時間>
9:30~18:00 不定休、完全予約制です。なお、時間外および出張施術についてはご相談ください。

<場所>
・茨城県ひたちなか市栄町1-3-8 SOWAKA 詳しくはこちらの案内をご覧ください⇒SOWAKAの案内

<ご注意>
・専用の待合室等はありませんので、御付添いの方は施術室内でお待ちいただくことになります。出来る限りご本人様のみでご来院頂くようにお願い致します。
・また、小さなお子様を連れてのご来院も可能な限りお控えください。施術に支障がおこり、十分な効果を発揮できないことがあります。

<連絡先>
・電話:080-5002-0718 (村山)
※施術中は電話に出られないことがあります。極力かけ直すようにしておりますが、折り返しの連絡がない場合はお手数ですがおかけ直しをお願いします。
・メール:murachi0718★gmail.com
※★を@に変更してください。また、メールの受信設定を確認しておいてください。原則的に翌日までには返信致します。


お気軽にお問合せください。お待ちしています。


ありがとうございました。

お風呂の入り方 その1

おはようございます。SOWAKAの村山です。

今週からは、自分が読んだ本に書いてあった健康に関することを紹介して行きます。

初回となる今回はお風呂の入り方についてです。
 
現在、医学的に正しいと言われている入浴の手順は以下の通りです。
 
①水分を摂る
②かけ湯するもしくはシャワーを浴びる
③半身浴
④全身浴
⑤浴槽から出て髪や身体を洗う
⑥全身浴
⑦お風呂から出る
⑧水分を摂る
⑨休息をとる
 
入浴すると身体の水分を失います。
なので入浴前にコップ1,2杯の水分補給を行います。
 
かけ湯(シャワー)は手足の末端から中枢にかけていき、お湯に身体を慣らします。
 
浴槽に入る時はまずはみぞおちあたりまでにします。

2~3分して暑さに慣れて来たらゆっくり肩までつかります。
 
額に汗が滲んで来たら一度浴槽から上がります。
 
身体を洗う時は、すでに毛穴が開いているので汚れは落ちやすくなっています。
石鹸を泡立てて軽くさする程度で汚れは落ちます。
 
もう一度お湯につかり、汗ばんできたら上がります。
 
身体を拭いてコップ1,2杯の水分を摂り身体を休めます。
 
入浴の時は身体の温度変化が大きくなるので、少しずつ慣らすことが大切です。
 
170515_01.jpg
 
~~ご案内~~

<5月の休業予定日>
・5/10(水)は千葉での出張施術となります。
・5/21(日),27(土),28(日)はお休みの予定です。

<施術コースと施術料の案内>
~オステオパシー 標準コース(全身の調整)~
☆成人(19歳~64歳)
施術時間 60~75分施術料 4,500円/回初見料 1,000円

☆小学生~高校生(5歳~18歳)および高齢者(65歳以上)
施術時間 30~45分施術料 4,000円/回初見料1,000円

~オステオパシー お試しコース(頸椎と頭蓋骨の調整または問題のある部位周辺のみの調整)~
施術時間 15~20分施術料 1,500円/回初見料不要

~麻炭温熱ヒーリング~
施術時間 15~20分施術料 1,500円/回(オステオパシー標準コースと併せて受けられる方は500円/回)初見料不要

※ブログをご覧になったと言って頂ければオステオパシー標準コースの初見料 1,000円を無料に、更に施術料を割引致します。

<施術受付時間>
9:30~18:00 不定休、完全予約制です。なお、時間外および出張施術についてはご相談ください。

<場所>
・茨城県ひたちなか市栄町1-3-8 SOWAKA 詳しくはこちらの案内をご覧ください⇒SOWAKAの案内

<ご注意>
・専用の待合室等はありませんので、御付添いの方は施術室内でお待ちいただくことになります。出来る限りご本人様のみでご来院頂くようにお願い致します。
・また、小さなお子様を連れてのご来院も可能な限りお控えください。施術に支障がおこり、十分な効果を発揮できないことがあります。

<連絡先>
・電話:080-5002-0718 (村山)
※施術中は電話に出られないことがあります。極力かけ直すようにしておりますが、折り返しの連絡がない場合はお手数ですがおかけ直しをお願いします。
・メール:murachi0718★gmail.com
※★を@に変更してください。また、メールの受信設定を確認しておいてください。原則的に翌日までには返信致します。


お気軽にお問合せください。お待ちしています。


ありがとうございました。

またまた足のお話♪

おはようございます。SOWAKAの村山です。

前回、前々回と足についてのお話をさせて頂きましたが、今回もその続きです。

医者の不養生と言いますが、実は自分の足にも問題があります。

1つは前々回で取り上げた足の横アーチの不足、

そしてもう1つ。

小指にご注目下さい。
Z-IMG_0029.jpg

小指が内側(親指側)に反っています。これを「小指内反(内反小指)」と言います。

この状態だと、運動時に足の力を上手く伝えられません。

また、横アーチが不完全な原因の一つでもあるのです。

オステオパシー施術で改善できますが、

これも自分でストレッチを行うことでも十分に対策可能です。

指を正しい方向へ向けて、指の根元から甲側・裏側へ交互にゆっくり大きく動かします。
Z-IMG_0031.jpg

Z-IMG_0030.jpg

ストレッチ後は一時的に正しい状態になります。
Z-IMG_0032.jpg

運動をする前は、ストレッチの後にテーピングなどして臨むと良いです。
Z-IMG_0040-2.jpg

足一つとっても、知れば知るほど人間の身体は奥が深いと感じます。

自分では何も問題と思っていなかったことが、実は問題だった…

そのような事態は少なくありません。

皆さまに気が付いて頂くこと、それも私のお役目だと思いながらお身体を触らせて頂いています。


~~ご案内~~

<5月の休業予定日>
・5/10(水)は千葉での出張施術となります。
・5/21(日),27(土),28(日)はお休みの予定です。

<施術コースと施術料の案内>
~オステオパシー 標準コース(全身の調整)~
☆成人(19歳~64歳)
施術時間 60~75分施術料 4,500円/回初見料 1,000円

☆小学生~高校生(5歳~18歳)および高齢者(65歳以上)
施術時間 30~45分施術料 4,000円/回初見料1,000円

~オステオパシー お試しコース(頸椎と頭蓋骨の調整または問題のある部位周辺のみの調整)~
施術時間 15~20分施術料 1,500円/回初見料不要

~麻炭温熱ヒーリング~
施術時間 15~20分施術料 1,500円/回(オステオパシー標準コースと併せて受けられる方は500円/回)初見料不要

※ブログをご覧になったと言って頂ければオステオパシー標準コースの初見料 1,000円を無料に、更に施術料を割引致します。

<施術受付時間>
9:30~18:00 不定休、完全予約制です。なお、時間外および出張施術についてはご相談ください。

<場所>
・茨城県ひたちなか市栄町1-3-8 SOWAKA 詳しくはこちらの案内をご覧ください⇒SOWAKAの案内

<ご注意>
・専用の待合室等はありませんので、御付添いの方は施術室内でお待ちいただくことになります。出来る限りご本人様のみでご来院頂くようにお願い致します。
・また、小さなお子様を連れてのご来院も可能な限りお控えください。施術に支障がおこり、十分な効果を発揮できないことがあります。

<連絡先>
・電話:080-5002-0718 (村山)
※施術中は電話に出られないことがあります。極力かけ直すようにしておりますが、折り返しの連絡がない場合はお手数ですがおかけ直しをお願いします。
・メール:murachi0718★gmail.com
※★を@に変更してください。また、メールの受信設定を確認しておいてください。原則的に翌日までには返信致します。


お気軽にお問合せください。お待ちしています。


ありがとうございました。

簡単な足体操♪

おはようございます。SOWAKAの村山です。

前回、足についてのお話を書きました。

今回もその続きで、とても簡単な足の指の体操について紹介します。

立ち仕事などで足がむくみやすい人、疲れやすい人は是非お試しください。

必要な時間は5分。道具は何もいりません。

TVを見ながらでもできるので、忙しい方にピッタリです。

やることは下の写真の様に、足の指を強めに握る(ジャンケンのグー)のと、足の指を大きく広げる(ジャンケンのパー)を交互に繰り返すだけ。
170425_BL01.jpg

170425_BL02.jpg

前回の記事で書いた足の指のストレッチが面倒だと言う方は、

これだけでも十分に足のストレッチ効果と、偏平足の改善効果が期待できます。

また、慣れてきたら足の指を横方向や円を描くようになど、さまざまな方向に動かす練習をしてみると良いですよ。

足の構造は手と似ているため、トレーニング次第で実は結構大きな動きが出来るのです。

それと、もう1つおすすめのトレーニングがあります。

足の指でタオルを手繰り寄せる、『タオルギャザー』と呼ばれているトレーニングです。

必要なのはスポーツタオルのみです。

床にタオルを置いて、足で手繰り(足繰り?)寄せます。
F6DA6033-0B03-4946-AD42-8E5B6A2B5F3E.jpg

0AEE4473-2DD5-4AAB-B051-6467B1821228.jpg

タオルの先端まで、しっかりと引き寄せて下さい。
 
1日に5~10回ほど行うと良いですよ。

慣れてきたら、タオルの上に重りをのせると負荷が高まり、トレーニング効果が高くなります。

無理のない範囲でお試しください。


~~ご案内~~

<4月,5月の休業予定日>
・5/10(水)は千葉での出張施術となります。

<施術コースと施術料の案内>
~オステオパシー 標準コース(全身の調整)~
☆成人(19歳~64歳)
施術時間 60~75分施術料 4,500円/回初見料 1,000円

☆小学生~高校生(5歳~18歳)および高齢者(65歳以上)
施術時間 30~45分施術料 4,000円/回初見料1,000円

~オステオパシー お試しコース(頸椎と頭蓋骨の調整または問題のある部位周辺のみの調整)~
施術時間 15~20分施術料 1,500円/回初見料不要

~麻炭温熱ヒーリング~
施術時間 15~20分施術料 1,500円/回(オステオパシー標準コースと併せて受けられる方は500円/回)初見料不要

※ブログをご覧になったと言って頂ければオステオパシー標準コースの初見料 1,000円を無料に、更に施術料を割引致します。

<施術受付時間>
9:30~18:00 不定休、完全予約制です。なお、時間外および出張施術についてはご相談ください。

<場所>
・茨城県ひたちなか市栄町1-3-8 SOWAKA 詳しくはこちらの案内をご覧ください⇒SOWAKAの案内

<ご注意>
・専用の待合室等はありませんので、御付添いの方は施術室内でお待ちいただくことになります。出来る限りご本人様のみでご来院頂くようにお願い致します。
・また、小さなお子様を連れてのご来院も可能な限りお控えください。施術に支障がおこり、十分な効果を発揮できないことがあります。

<連絡先>
・電話:080-5002-0718 (村山)
※施術中は電話に出られないことがあります。極力かけ直すようにしておりますが、折り返しの連絡がない場合はお手数ですがおかけ直しをお願いします。
・メール:murachi0718★gmail.com
※★を@に変更してください。また、メールの受信設定を確認しておいてください。県外へ出ている場合を除き、翌日までには返信致します。


お気軽にお問合せください。お待ちしています。


ありがとうございました。