病気は生活習慣を見直すきっかけになります♪

こんにちは、りゅうです。

病気や怪我、身体の不調は誰しも嫌だと思います。

でも、ただ嫌だ嫌だと思う前に、こう考えてみませんか?

「身体の不調は生活習慣を見直すきっかけになる」

身体の不調のほぼすべては、
日頃の生活習慣に問題があるから起こっていると言えます。

例えば、毎日仕事で忙しい方

睡眠障害を始め、怠さが抜けなかったり、
仕事中は頭痛や吐き気に悩まされたり…

でも、これは身体が「休ませてほしい」と訴えているのです。

「でも仕事は休めない」

そんな思いから、多くの人は安易に市販のお薬などに頼って
一時的にごまかすことになります。

すると、身体は更に訴えてきます。

それを抑え込むために薬の量は増え、より強力な薬に頼ることになり、
さらに酷い状態になります。


お客さまの中には

「早く仕事をしたいからすぐに治して欲しい」

という方がいます。

でも、良くなったところで同じ生活を続けている限り
また同じ状態になる可能性は非常に高いのです。

施術を受ける前に、お薬に頼る前に、
一度ご自身の生活や考え方を見直し
原因となる習慣を探して改善してみませんか?

健康工房SOWAKAでは
ご自分で気が付いていない身体に良くない習慣を
見つけ出すお手伝いも行っています。

詳しくはお問い合わせください。

ありがとうございました。

インフルエンザワクチンがインフルエンザの流行を作っている?

こんにちは、りゅうです。

今日はインフルエンザのワクチンが、インフルエンザの流行を
作りだしている可能性があるというお話です。

In Deepさんの記事を下記に転載させて頂きました。

ぜひご一読ください。

https://indeep.jp/flu-vaccine-may-increase-virus-infecting-risk-6-times/


一概にワクチン接種は避けた方が良いとまでは言いませんが
インフルエンザのワクチン接種が自分にとって本当に必要なのかどうか、
接種前にはよく検討されることをおすすめします。

ありがとうございました。

インフルエンザワクチンの中身とは?

こんにちは、りゅうです。 

インフルエンザワクチンは何から作られているか、
考えてみたことはありますか?

少し調べてみると以下のことが分かります。

インフルエンザウイルスのA型及びB型株をそれぞれ個別に発育鶏卵で培養し、
増殖したウイルスを含む尿膜腔液をしょ糖密度勾配遠心法等により精製濃縮後、
ウイルス粒子をエーテル等により処理してヘムアグルチニン(以下、HA)
画分浮遊液とし、ホルマリンで不活化した後、リン酸塩緩衝塩化ナトリウム液
を用いて各株ウイルスのHAが規定量含まれるよう希釈調製する。 

上記がいわゆる有効成分と呼ばれるものです。
そして、そこに添加物が加わります。

添加物 : ホルマリン(ホルムアルデヒド)
添加物 : チメロサール
添加物 : 塩化ナトリウ
添加物 : リン酸水素ナトリウム水和物
添加物 : リン酸二水素カリウム

このなかでも特に問題が考えられるのが「チメロサール」と呼ばれるもので
これは有機水銀の一種である「エチル水銀」由来の防腐剤です。

このエチル水銀の毒性についてはまだはっきりとわかっていないそうですが
自閉症や発達障害との関連が指摘されています。

また、 ホルマリン(ホルムアルデヒド) はシックハウス症候群などの
原因になると言われています。

このような物を身体の中に入れて良いのでしょうか?

ただし現在はこのチメロサールやホルマリンを
使用していないワクチンもあるそうです。

どうしてもインフルエンザワクチンの接種が必要な場合は、
チメロサールやホルマリンを含まないワクチンを
接種した方が良いのかもしれません。

ありがとうございました。