こんにちは、りゅうです。
いよいよ大型連休に入りました。
今年は最大10連休になるそうですが、このような時は生活リズムを崩して体調を損ないやすいのでご注意ください。
今日はそれに関する自律神経のお話です。
『自律神経』と言う言葉は聞いたことがあると思います。
これは、普段意識しなくとも身体の中で勝手に働いている機能を司っている神経です。
自律神経は二つに分けられます。
一つは『交感神経』、もう一つが『副交感神経』と呼ばれています。
『交感神経』は主に活動時に活発に働きます。
具体的には、心拍数を上げる、筋肉を収縮する、気管支(の筋)を弛緩させる…など。
『副交感神経』は主に安静睡眠時に活発に働きます。
具体的には、心拍数を下げる、筋肉を弛緩させる、気管支(の筋)を収縮させる...など。
自律神経によって支配されるの身体の機能の大部分は、この交感神経と副交感神経に支配されていて、活動が強くなった方の影響が現れます。
自立神経が乱れる原因のほとんどは不規則な睡眠や過度なストレスによるもので、その結果胃炎、下痢や便秘、慢性的な怠さ、イライラする、などが現れます。
連休だからと言って夜更かしをしたりして、普段の生活リズムを大きく崩すようなことがあると自律神経の乱れのもとになるのでご用心下さい。
もし自律神経の乱れを感じたら、まずは生活のリズムを整えましょう。
朝はしっかりと普段通りの時間に起きる、お風呂に入って温まったあとはすぐに布団に入って眠る(寝る前にスマホを見たりしてはいけません)。
日中に10~20分程のウォーキングをしたりして身体を動かしたり、寝る前に数分間深呼吸をするのも良いでしょう。
また、オステオパシー誇張法による施術では、この自律神経の乱れを整える効果を期待できます。
自律神経の乱れが原因と思われるお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談下さい。
大型連休中は5/4(土)のみ前橋市粕川町の遊民谷さんでイベント出店のためお休み、それ以外は通常営業通り予定です。
<施術受付時間>
9:00~18:00 不定休、完全予約制です。なお、時間外の施術についてはご相談ください。
<場所>
☆富士見サロン
群馬県前橋市富士見町 富士見中学校近く(詳細はお問い合わせ頂いたときにお知らせします)
<お問い合わせ先>
TEL:080-5002-0718(村山)
e-mail:sowaka369★gmail.com(←★を@に変更して下さい)
施術料金等、詳しくはこちらをご覧下さい⇒健康工房SOWAKA前橋富士見新サロンオープン♪
身体や精神の問題で気になることがありましたらお気軽にご連絡下さい。
ありがとうございました。