寝具の選び方!

おはようございます。SOWAKAの村山です。

今日は寝具についてのお話です。

朝起きた時に身体が痛い、だるいと言った感じを持つ人がいたら、寝具の見直しをおすすめします。

人間は1日だいたい7~8時間、1日の約1/3を布団の上で過ごす訳ですから、寝具は慎重に行うべきです。

寝具については好みの差が大きいので、一概にこれが良いとは言えません。

ご自身が気に入ったもの、身体が楽になれるものを使いましょう。

一般的に日本人は「畳に布団」のスタイルが合っている様です。

これは、はるか昔「西洋人は石の上で寝ていた⇒ベッドの文化」、「東洋人は草の上で寝ていた⇒布団の文化」という違いが関係しているのかもしれません。
 
なのでベッドを使う場合は床面が畳になっている「畳ベッド」をおすすめしています。

長年同じ敷き布団を使っていて、形(寝ている跡)がハッキリとついてしまっているような場合は交換時です。

身体に余計な負担がかかり、歪みの原因となってしまいます。

次に枕です。
 
オーダーメイドで数万円の枕を使っても駄目な方もいれば、数百円のそば殻枕で大丈夫な人もいます。

自分に合った枕を見つけることが大事です。
 
なかなか枕が見つけられない方、一時的に使う分にはバスタオルなどを巻いて使うと良いですよ。
IMG_0232.JPG
 
タオルを使った場合、簡単に高さ調整が出来るので好みの高さに合わせやすいのです。
IMG_0231_01.JPG

首の治療中の方にはこのタオル枕を使って頂き、治療後にあらためてご自分にあった枕を選んで頂くようにお願いしています。

なかなか合う枕が見つからないという方は、一度このタオル枕をお試しください。


<SOWAKAの案内>
~3月の休業日のお知らせ~
現在の所、休みが決まっている日はありません。

~施術料金~
・標準コース:初見料1,000円(初回のみ)、学生・成人(18~64歳)4,500円/回、小児・高齢者(0~17歳、65歳~)4,000円/回
※ブログをご覧になったと言って頂ければ初見料1,000円を無料に、更に施術料を割引致します。
・お試しコース:1,500円/回

~所在地~
茨城県ひたちなか市栄町1-3-8
詳しくはこちらをご覧ください⇒ご案内

~連絡先~
・電話:080-5002-0718 (村山)
※施術中は電話に出られないことがありますので、お手数ですが時間をおいておかけ直しをお願いします。
・メール:murachi0718@gmail.com
※メールの受信設定を確認しておいてください。


お気軽にお問合せください。お待ちしています。

この記事へのコメント